• 電話番号
  • メールアドレス

損益計算書の利益



お客さんに利益を伝える時において基本的には最終利益たる当期純利益を伝えます。
しかし、損益計算書上で利益と表示されているものが5種類あり、当然一つ一つ示しているものは異なります。
今回は5種類の利益について簡単に説明していきます。

売上総利益
よく「粗利益」や「粗利」と言われている利益でです。
「売上高-売上原価」で算出されるもので、会社の商品・製品等で稼いだ利益を表し、以下利益の土台となる重要な利益です。
原価がないサービス業等は「売上高=売上総利益」となります。

営業利益
売上総利益から販売費及び一般管理費を引いたものを営業利益と呼びます。
営業利益は言葉通り、営業活動で生まれた利益を表したものとなり、会社の本業で稼いだ利益となります。
販売費及び一般管理費とは人件費、交通費、家賃等の一般的な経費を指します。

経常利益
営業利益に営業外収益を加え、営業外費用を引いたものを経常利益と呼びます。
本業による利益に会社の財務活動による損益を加えたことによる利益を表し、基本的に会社の評価をする時はこの経常利益で評価をすると言われています。
営業外収益には受取利息や営業外の収益(不動産業以外の家賃収入等)等が含まれ、営業外費用には支払利息や手形売却損等が含まれます。

税引前当期純利益
経常利益に特別利益を加え、特別損失を引いたものを税引前当期純利益と呼んでいます。
特別利益・特別損失には固定資産の売却益・売却損や、投資用株式の売却益・売却損又は火災損失等、経常的に発生しない特別な損益です。
中小企業では上記特別利益や特別損失が発生しないケースが多いので経常利益と税引前当期純利益がよく同じになります。

当期純利益
税引前当期純利益から、法人税及び住民税及び事業税を引いたものが当期純利益となります。

5種類の利益はどれも大事ですが特に「経常利益」・「営業利益」が会社の評価を考える上でよく重視されるので、特にこれらを意識して損益計算書を考えてみるといいかもしれません。

 

mori

 

 

お問い合わせ

朝日税理士法人

住所:岡山県岡山市中区平井5-6-4