喫煙者はどうなっていく - 

信頼と実績の税理士事務所の朝日税理士法人岡山
当税理士事務所へ相続・税務・会計・経営のご相談は0120-533-033まで

喫煙者はどうなっていく



タバコを吸う人はどんどん肩身の狭い思いをするようになってきましたね。
ニュースで通勤時間禁煙や、スモ給などを見て禁煙が進んでいるのだなぁとどんどん感じてきます。

ある会社は、通勤するときは喫煙しないようにすることを推奨するとういうことを実施しました。
これは、通勤中であれば喫煙場所でも喫煙をしてはいけないというもので、業務時間外にも吸ってはいけないということに反対意見がでていたようですが、もちろん賛成意見も多数あるようでなかなか難しいもののようです。
スモ給については、喫煙者はたばこ休憩を何回もとっているのに、非喫煙者と不公平という意見があり、非喫煙者には年間最大6日間の有給休暇を追加で取れるというものでしたが、日本の現状では通常の有給ですら消化できないのに何の意味があるのかなどの意見が出てきています。
今後もこのような新しい案が出てきたりして喫煙者、非喫煙者の両方に良い方向に向かってくれればと思います。

KN

当税理士事務所へのメールでのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら

© 2014 朝日税理士法人 All Rights Reserved.