最近の話題
- 2024/05/09相続登記の義務化がはじまりました
- 2024/05/07令和7年1月から、紙での申告書等の控えに税務署の収受日付印を押してもらえなくなります。
- 2024/04/19税制改正による労働条件明示の変更
- 2024/03/28事務所初!定年退職者をお送りしました。
- 2024/03/11国税庁を装った詐欺メールにご注意ください!
- 2023/12/19電子帳簿保存法の対応ガイド③ ~電帳法対応システムについて~
- 2023/12/06電子帳簿保存法の対応ガイド② ~保存ルールについて~
- 2023/12/04電子帳簿保存法の対応ガイド① ~制度概要について~
- 2023/12/01税務調査にAI導入で調査開始
- 2023/10/10インボイス登録事業者増えています
令和6年4月1日より、相続登記の義務化がはじまりました。 1.相続登記とは 不動産の所有者が亡くなったときに、不動産の名義を相続人に変更する手続きです。 <注意点> ①その所有権を......
国税庁・国税局・税務署では、税務行政のデジタル化における手続きの見直しの一環として、 令和7年1月から、申告書等の控えに収受日付印の押なつを行わないこととなりました。......
4月とはいえ、初夏を思わせるような陽気が続くこのごろ、お元気でお過ごしでしょうか。 2024年4月から「労働条件明示のルール」が変わりました。 求職者に対して明示しなければならない......
今年も無事、確定申告を乗り切ることができました。 少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 朝日税理士法人では、3月に事務所初となる定......
最近、国税庁を装った詐欺メールが流行しているようです。 以下文面は弊社の顧問先で実際に受信したものになります。 From: e-Tax(国税電子申告・納税システム) ......
当ブログでは全3回に分けて、電子帳簿保存法の制度内容及び対応手順について解説していきます 前回、前々回と制度の概要と保存要件について解説をしていきましたが、 これらの保存要件すべて......
当ブログでは全3回に分けて、電子帳簿保存法の制度内容及び対応手順について解説していきます 今回は電磁的記録による保存のルールについて! まずは前回解説した制度概要につ......
2024年1月1日から電子帳簿保存法の改正が適用されます。 この改正により、メール添付のPDFやウェブサイトからダウンロードする請求書や納品書、見積書など 電子取引したデータを紙で......
11月31日付けの日本経済新聞に「税務調査 AIを武器に」という記事が掲載されました。 記事によると、国税が企業の税務調査において人工知能(AI)の活用を本格化させて......
2023年10月から「インボイス制度」が開始しました。 インボイス登録業者も続々と増えています。 御社のインボイス対応は完了していますか? やらなければいけないのは分かっているけど......