経営
- 2015/08/13節税といえば生命保険?
- 2015/08/06企業が負担する健康診断等の費用に係る所得税の取扱い
- 2015/07/29経営セーフティ(中小企業倒産防止)共済で節税
- 2015/07/06コスト削減<基本>
- 2015/06/16建設業経営審査の点数アップの為に出来ること その④
- 2015/06/11持分なし医療法人への移行計画認定制度
- 2015/06/05領収書や契約書の電子保存
- 2015/06/03マイナンバー制度における保護措置~罰則規定
- 2015/05/12建設業経営審査の点数アップの為に出来ること その③
- 2015/05/08社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)~導入の理由~
あなたは生命保険に加入されていますか? 生命保険文化センターの調査によりますと、個人では約80%の方が加入されているようです。 私自身も以前は加入していました。 ただ、以前に生命保......
企業が従業員に対して実施する健康診断について、多くの企業がその費用を負担していると思います。 あまり意識されることなく、企業が健康診断費用を支払っている場合も多くあると思いますが、......
節税対策と呼ばれるものにも様々な方法がありますが、今回はその中でも「期末に簡単にできるもの」を一つご紹介します。 それが、『経営セーフティ(中小企業倒産防止)共済』の活用による所得......
会社の経営者であれば、「利益を伸ばしたい!!」と考えるのは当然ですよね。 そういった中で、売上げを伸ばす戦略だけでなく、『コスト削減』を検討する企業も多いのではないでしょうか? 消......
今回は建設業経営審査の時に必要な事として、75歳以上である高齢者の経営管理責任者・専任技術者等の証明についてお話します。 75歳以上の経営管理責任者・専任技術者等の証明 後期高齢者......
少し古い話ですが、平成19年4月施行で第5次医療法の改正があったことはインパクトが大きかったので記憶に残っていることと思います。 この改正により、それ以降、持分あり医療法人の新設が......
現在、領収書の電子保存をされている方はいますか? 電子保存は一定の要件を満たしていれば適用可能ですが 、その要件には、 電子署名及びタイムスタンプの必要 3万円以上の契約書及び請求......
マイナンバー制度について以前のブログでお話してきました。 (マイナンバー制度、従業員等のマイナンバー収集のための本人確認、導入の理由) 今回はマイナンバー制度の罰則規定についてお話......
今回は建設業退職金共済(建退共)をご紹介します。 建設業退職金共済(健退共) 入札に参加されているほとんどの建設会社が加入されている建退共。 建退共を簡単に説明すると、建設業界で働......
マイナンバー制度はそもそも何故導入されるのかというと、複数の機関にある個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されるものです。 期待される効果としては以下の3つがあげ......