新着情報
- 2017/07/07桃の中元
- 2017/07/07ボーナス
- 2017/07/02消耗品費?事務用品費?
- 2017/07/02まずいな~
- 2017/07/02定額残業代ってどんなもの?
- 2017/06/26非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度
- 2017/06/23拾得物にかかる税金
- 2017/06/22住宅民泊
- 2017/06/16亡くなった年の所得に係る住民税は?
- 2017/06/16住民税の特別徴収決定通知書にマイナンバーが記載されています
4月ごろ職場の先輩のご実家に桃の花を間引くお手伝いに家族で参加してきました。 作業としては枝の先端の花だけを残していくというもの。 一つ一つ手作業でとっていきますので......
サラリーマンには有難いボーナス月が近づいてきました。 ボーナスが有って当たり前の会社と、無いのが当たり前の会社もあります。 そもそもボーナスは業績が良かったから出すもので、 悪けれ......
少額の備品や用紙・文房具などを購入した時に「消耗品費」か「事務用品費」の科目どちらで処理すべきかという質問を受けたことがあります。 私もこの業界に入りたての頃は疑問に思ってました。......
8月8日から税理士試験が始まります。あと、1月ちょっとです。自分の進捗度はというとあんまり進んでいません。 ホント、このままだと「まずい」です。残り時間は限られているが、教材は山の......
定額残業代とは・・ 残業代(割増賃金)の金額を定額にして毎月支払うとういことです。 例えば、給料が総支給20万円の場合、基本給17万円+定額残業代3万円(残業代20時間分)という風......
外国の金融機関を利用した国際的な脱税及び租税回避を防止するため、「共通報告基準(CRS:Common Reporting Standard)」に基づき、非居住者に係る金融口座情報は......
拾ったお金を警察に届けると、落とし主が見つかった場合に報労金や落とし主が見つからない場合にその拾ったお金がもらえることがあります。 ・落とし主が見つかった場合は、拾得者が落とし主に......
「民泊」とは一般の民家に泊まることです。 現代のように交通機関や宿泊施設が整備されていなかった時は、無償で見知らぬ人にご飯を上げたり、宿を提供することはそれほど珍しいことではありま......
確定申告をしなければならない人が年の中途で死亡した場合、相続人が、1月1日から死亡した日までの所得について、相続の開始があったことを知った日の翌日から4か月以内に所得税の申告と納税......
住民税を特別徴収(給与天引き)している場合に、事業主様へ送られてくる「給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書(特別徴収義務者用)」、そろそろ皆様のお手元に届......