新着情報
- 2016/06/17TAX FREE
- 2016/06/17相続税がかからない?
- 2016/06/17小規模企業共済制度 その2
- 2016/06/17国際税務
- 2016/06/16旗竿地の評価ってどうするの?
- 2016/06/16納期の特例~特例を受けれなくなった場合~
- 2016/06/15高額療養費を還付してもらう方法
- 2016/06/13設立初年度から消費税課税事業者となる場合
- 2016/06/12源泉所得税、期限までに納めていますか?
- 2016/06/09相続税における土地の評価単位
最近岡山でも外国人の旅行者が、増えています。 そのせいか、デパートとかで、免税の文字も見かけるようになりました。 日本では、外国人旅行者が、一般物品や消耗品を購入すると消費税が免除......
系譜、祭具及び墳墓などの所有権は、祖先の祭祀を主宰すべき者が承継し、相続の対象にはならないとされています(民法897条)。 祭祀財産(さいしざいさん)とは 系譜とは、家系を書いた系......
「小規模企業共済制度」について、過去ブログで取りあげました。 この制度は、節税しながら、退職金を作れる魅力的な制度です。 今回は共済金の受け取りに重点をおいて見ていきましょう。 制......
各国はそれぞれ独自に国内法を定め、自国の課税権に基づき課税を行っています。日本も例外ではなく、所得税法や法人税法に基づいて課税を行っています。それぞれの国内法は他国の影響を受けるこ......
宅地を相続や贈与により取得し、相続税や贈与税の税額を計算するためには、まず、その宅地の評価額を計算しなければなりません。 評価する宅地が路線価の設定されている道路に接していれば、そ......
さて、納期の特例を利用されている方は、来月の7月10日までに半年分の源泉所得税を納めることになります。 納期の特例を利用されている方は忘れないように注意しましょう。 この納期の特例......
医療費を一定額以上支払っている場合には、申請することにより高額療養費が支給されますね。 所得税の確定申告と相続税の確定申告について説明します。 1.高額療養費とは 1ヶ月にかかった......
新しく会社を設立した場合、2年間は消費税課税事業者となりません。 これが原則ですが、近年はその例外が増えてきました。 「特定期間の話でしょう?全事業年度の初めの6か月間の売上高が1......
源泉徴収した所得税及び復興特別所得税は、原則として、給与などを実際に支払った月の翌月10日までに国に納めなければなりません。 納期の特例を受けている会社は、半年に一度、7月と1月に......
相続により土地を取得し、相続税の申告をするためには、土地の評価額を算定しなければなりません。 相続財産の評価は、亡くなった日の「時価」による評価が原則ですが、「時価」の算定は簡単で......