新着情報
- 2016/05/30代償分割
- 2016/05/27有利な小規模企業共済 その1
- 2016/05/25結婚・子育て資金の一括贈与と教育資金の一括贈与の相異(孫への贈与)
- 2016/05/23『企業版ふるさと納税』(地方創生応援税制)のポイント
- 2016/05/19金融機関から見た中小企業と代表者との関係
- 2016/05/16事業主が青色事業専従者の扶養に入る?
- 2016/05/11貸借対照表からわかること
- 2016/05/09会社設立~メリット・デメリット~
- 2016/05/06相続した不動産の譲渡②
- 2016/05/02家族間の贈与
今日は、代償分割について、説明します。 遺産を分割する方法として、次の三つの方法があります。 1.現物分割 財産を現物のまま相続分に応じて分割する方法で、具体的には、「土地〇〇は、......
確定申告をしている皆様は、誰しも少しでも納税額が少なかったらよいなあと思いますよね。 「小規模企業共済制度」という魅力的な制度があるのをご存知でしょうか。 この共済制度は、節税しな......
今回は、結婚・子育て資金の一括贈与の非課税と教育資金の一括贈与の非課税の相異について説明します。 結婚・子育て資金 教育資金 贈与者(あげる側) 直系......
平成28年度税制改正では、『企業版ふるさと納税』(地方創生応援税制)が創設されました。 この企業版ふるさと納税の概要としては、 平成28年4月20日(改正地域再生法の施行日)から平......
金融機関が、企業に対して融資を行う、またはその期間中、財務内容を分析していることは以前のブログでコメントしてきました。 今回は、企業と代表者との関係について、どのような視点を持って......
原則として必要経費にならない親族への給与 個人事業主が生計を一にしている配偶者その他の親族に事業を手伝ってもらい給与を支払っても、原則として必要経費にはなりませんが、以下の特例が認......
「流動比率」をチェックしてみましょう 経営者が把握しなければならない事柄として資金収支がありますが、これを貸借対照表から読み取る方法のひとつとして「流動比率」という指標がよく使われ......
新規で会社を立ち上げたいと思っている方もいると思います。 そこで会社の設立について説明させていただきます。 まず会社設立のメリット・デメリットですが 【メリット】 ・信用度が高い(......
相続や贈与により取得した不動産の譲渡については、過去に「相続した不動産の譲渡」でも取り上げましたが、相続や贈与で取得した不動産の取得費は、 被相続人や贈与者がその不動産を買い入れた......
例えば ・夫が仕事をして、給料を会社からもらってきます。そのお金で家族が生活している。 ・子どもが大学に進学し、仕送りをしている。 ・子どもが大学に進学した際の入学金を祖父が準備し......