新着情報

  • 2015/06/29職員旅行について
  • 職員旅行は給料なのか、福利厚生費なのか?とういう疑問が結構あります。 給料なのか福利厚生費なのか?という判別は影響の大きいところです。 給与であったとしても事業者側としては、費用(......

  • 2015/06/23《出張旅費》は非課税??
  • ブログの参考にといろいろなサイトを巡っていて、『出張旅費は非課税』という言葉を目にしました。 法人からみると、「給与」で支給しようと「出張旅費」で支給しようと、(消費税を考慮しなけ......

  • 2015/06/22スーツで節税?!
  • 「節税」は法人や個人事業主のためのもの。 サラリーマンは節税できない・・・なんて思っていませんか? 会社勤めをしている方でも、自営業者と同じように、仕事に必要だと認められた経費があ......

  • 2015/06/20「特定空家等」の具体的な判断基準とは?
  • 空家対策特別措置法の全面施行 平成27年5月26日、「空家対策の推進に関する特別措置法」が全面施行されました。 これに伴い、「特定空家等に対する措置に関し、その適切な実施を図るため......

  • 2015/06/18「名義預金」って何ですか?
  • そもそも名義預金とは? 「名義預金」とは、形式的には家族の名前で預金しているが、実質的には名義人以外の真の所有者がいる預金、つまり、家族の名義を借りているにすぎない預金のことをいい......

  • 2015/06/17減資による均等割の減額
  • 平成27年度税制改正において法人県民税と法人市民税の均等割の改正が入りました。 今回はその均等割についてお話します。 均等割とは 法人市民税及び県民税に含まれる、赤字法人を含むすべ......

  • 2015/06/16建設業経営審査の点数アップの為に出来ること その④
  • 今回は建設業経営審査の時に必要な事として、75歳以上である高齢者の経営管理責任者・専任技術者等の証明についてお話します。 75歳以上の経営管理責任者・専任技術者等の証明 後期高齢者......

  • 2015/06/13「争族」をおこさない為に
  • 最近よく耳にする「争族」 お父さんの遺産にかかる分割協議において、 誰が何を貰う 生前に何を貰っていたのを知っている とかを、親族間で延々と言い合っている・・・(-_-;) このよ......

  • 2015/06/11持分なし医療法人への移行計画認定制度 
  • 少し古い話ですが、平成19年4月施行で第5次医療法の改正があったことはインパクトが大きかったので記憶に残っていることと思います。 この改正により、それ以降、持分あり医療法人の新設が......

  • 2015/06/10店用簡易装備は3年償却
  • 飲食店や小売店が、【店舗改装オープン!】と広告を出しているのをよく目にします。お店がきれいになって、割引きなんかもあるなら、ちょっと行ってみたくなりますよね。 お客様が来られる小売......

お問い合わせ

朝日税理士法人

住所:岡山県岡山市中区平井5-6-4