iDeCo(イデコ)



先日お客さんとお話ししている時に「iDeCo(イデコ)」について教えてくださいと言われました。
そのワードを聞いても何のことかさっぱりわかりませんでしたが調べてみると「個人型確定拠出年金」の愛称のようです。
最近ではテレビのCM等でこのiDeCoという愛称で宣伝されているようです。
今回はこのiDeCoを簡単に説明しようかと思います。

iDeCoとは

まずiDeCoとは任意で申し込む私的年金で、積み立てていくことにより将来、国民年金や厚生年金にプラスして年金を得ることが出来ます。
加入者自らが掛金を拠出し、自らが運用方法を選び、掛金とその運用益との合計額をもとに給付を受けることができるといった特徴があります。
iDeCoでは、掛金を60歳になるまで拠出し、60歳以降に、老齢給付を受取ることができます。

iDeCoメリット

iDeCoには年金としての将来の積み立てとしての用途の他に以下のメリットがあります。

・掛金が全額所得控除
・運用益は非課税
・給付金を受取るときに税制優遇措置が受けられる

掛金は支払った分全額が所得税の計算上控除を受けることが出来、一般の金融商品と違って運用益は※非課税となります。
また、年金として受取る場合は公的年金等控除、一時金として受取る場合は退職所得控除が適用され、税制優遇措置が受けれます。
※一部課税になるものあり。

iDeCoデメリット

iDeCoにはデメリットもあります。

・元本割れの恐れがある
・途中で資金を引き出せない
・口座手数料がかかる

運用は加入者自身が行いますので、運用先によっては元本割れする場合があり、年金としての積み立てなので原則、60歳まで引き出すことが出来ません。
また、加入時の手数料や毎月の口座手数料がかかります。

元本割れや60歳まで資金を引き出せないという痛いデメリットはありますが、掛金の全額所得控除と受取時の退職所得控除を組み合わせれば多額の節税が可能となります。
メリットとデメリットを良く考えてiDeCo運用の検討を行ってください。

 

mori

 

 

お問い合わせ

朝日税理士法人

住所:岡山県岡山市中区平井5-6-4