YouTube広告収入の確定申告が必要になる場合
近年は、YouTuberと呼ばれる人たちも現れ、動画の投稿による広告料で、生計をたてている人気者もいます。
職業にするとなると、かなりの再生回数が必要なので、そう簡単なことではありませんが、お小遣い稼ぎくらいにされている方は結構多いのではないでしょうか。
我が家の子供(高校生)は、お気に入りのYouTuberのユニークな動画をいつも喜んで見ています。
小さいお子さんの面白い動画や、観光案内、食に関するもの、何でもありますよね。
私は好きなアーティストの動画をよく見ますが、その関係で検索しただけでも、ライブの映像から一般の方がYouTubeに投稿しているものまで、膨大な数がupされています。
私は、広告が出てくると、ついSKIPしてしまって申し訳ありませんが・・・
確定申告して所得税の納税義務が必要になる条件
YouTubeの広告収入など、インターネットで収入を得ている場合には、確定申告が必要になるのでしょうか?
申告が必要となるかどうかは、年間の合計額で判断することになります。
インターネットによる収入以外にも収入があるかどうかによって判断しなければなりません。
次のような場合は、確定申告が必要になります。
■給与収入などがある場合→ インターネットによる所得(収入から経費を引いた額)が20万円超の場合
■専業主婦など他に収入がない場合→インターネットによる所得(収入から経費を引いた額)が38万円超の場合
基本的には、他の収入の状況により、このような判断になりますが、少額であっても広告による所得を含めて確定申告をする必要がある場合があります。
それは、他の理由で確定申告をする場合で、他の理由とは、
・医療費控除を受ける場合 (参考:過去ブログ「医療費控除についてよくある誤解」)
このような場合は、控除を受けるために確定申告をする必要があります。
その確定申告を行う際には、広告収入が少額であっても広告による所得を含めなければなりません。
YouTubeの広告収入の種類は?
毎月Googleから広告収入があっても、従業員として給料をもらっているわけではありません。
ですから、給与所得ではありません。
広告によって得られた収入は、事業所得か雑所得として確定申告をします。
・一定以上の規模であれば事業所得
・規模が小さく副業程度であれば雑所得
となります。
事業所得に該当する場合は、青色申告できるよう手続きすることをお勧めします。
青色申告することにより、青色申告特別控除の適用を受けたり、損益通算といって他の所得と相殺したりといった有利なことがあります。(青色申告制度:国税庁ホームページ)
無申告・申告漏れに注意
YouTubeなど、ネットで収入を得ている人は、特に無申告・申告漏れなどにならないよう注意しましょう。
ネットで収入を得ている場合は、その入金はほとんど、銀行口座への振込ですし、お金のやり取りのほとんどが口座やクレジットカードになるでしょう。
収支の事実が記録として残りますし、経費の割合もおおよそ把握できるものです。
正しく申告するように心がけましょう。
確定申告、その他税金に関することなら、朝日税理士法人までお気軽にお問い合わせ下さい。