宝くじ当せん金とクイズの懸賞金の違い



年末となれば、宝くじの時期ですね。当せんして高額な当せん金をもらったら税金がかかるのでしょうか?
また、最近クイズ番組が流行ってますが、もしクイズの賞金が当たったら税金はどうなるのでしょうか?

宝くじの場合

宝くじの当せん金は非課税所得となります。
言い換えると、税金のかからない所得という意味です!
宝くじについての細かい説明はここでは省略させてもらいますが、宝くじの詳細について気になる方は、「宝くじと税金」のブログをご覧ください。

クイズの賞金の場合

では、「クイズ」で1000万円獲得したら、税金はどうなるのでしょうか?
クイズの賞金は宝くじと違って一時所得となります。
つまり、非課税所得ではないため税金がかかります…
他には、懸賞、競馬競輪の払戻金、拾得物の報労金なども一時所得に含まれます。

一時所得の計算方法は、

 

{(収入)-(その収入を得るためにかかった費用)}-50万円 =一時所得

 

次に、

一時所得合計額÷1/2=課税所得

よって、 「クイズ」の懸賞金1000万円獲得した場合の具体的な計算は、以下のようになります。
※その収入を得るためにかかった費用は0円とします。

{1000万円-0円}-50万円 =950万円(一時所得)

他に一時所得がなければ

950万円÷1/2=475万円(課税所得)

となります。
課税所得が475万円となると、他の所得や所得控除、税額控除等により所得税額が変わりますが、仮に所得がこの475万円だけで基礎控除以外の所得控除や税額控除を受けない場合では約45万円ほどの所得税額がかかることとなります。
1000万円の賞金を手にしているとはいえ、所得税だけで45万円は重いですね…

 

では、今度は贈与が絡んだ場合を考えてみましょう。
あなたが「クイズ」で獲得した懸賞金の半分500万円を彼氏にあげることにしました。税金はどうなるのでしょう?
あなたが誰にあげるかは自由ですが、もらった人は贈与税の申告をしなければなりません。
贈与税の基礎控除額は年間の贈与額に対して110万円なので110万円までは税金がかかりません。

基礎控除後の課税価格 200万円 以下 300万円 以下 400万円 以下 600万円 以下 1,000万円 以下 1,500万円 以下 3,000万円 以下 3,000万円 超
税 率 10% 15% 20% 30% 40% 45% 50% 55%
控除額 10万円 25万円 65万円 125万円 175万円 250万円 400万円

 

500万円をもらった場合は、500万円から基礎控除110万円を引いた額が390万円で、400万円以下のパターンに入るので

計算式は

390万円×20%-25万円=53万円(申告納税額)

となります。
彼氏は53万円の税金(贈与税)を納めなければなりません!

では、100万円をあげた場合はどうなるのでしょう?
基礎控除額が110万円なので、税金はかかりません。
※ただし、もし彼氏が複数の彼女から100万円ずつ受け取っていた場合は、受け取った合計金額が年間で110万円を超えるため納税が発生します。注意してください…
(実際に年間に複数の人物から贈与を受けることはありえるので、贈与を受ける場合は税金のことを特に意識しましょう。)

上記のように獲得賞金は同じなのに、税金を納める場合と納めない場合があることがご理解いただけたと思います。

もし、懸賞金を獲得したら、どう使うか、渡す相手の事も考えて渡すようにしましょう。

所得税や贈与税等の税金に関することは朝日税理士法人までお問合せください。

お問い合わせ

朝日税理士法人

住所:岡山県岡山市中区平井5-6-4