最近の話題
- 2025/03/26みなさまは花粉症大丈夫でしょうか
- 2025/03/12不審なショートメッセージやメールにご注意ください
- 2025/03/04持続可能な世界を目指して、ペーパーレス化への取り組み
- 2025/01/22国税庁からの不審なメールに注意‼
- 2024/12/20キャッシュレス納付を利用してみませんか?
- 2024/11/05地域密着型クラウドファンディング「晴れフレ岡山」
- 2024/05/09相続登記の義務化がはじまりました
- 2024/05/07令和7年1月から、紙での申告書等の控えに税務署の収受日付印を押してもらえなくなります。
- 2024/04/19税制改正による労働条件明示の変更
- 2024/03/28事務所初!定年退職者をお送りしました。
だんだん暖かくなってきました。花粉症でお悩みの方も多いのではないでしょうか? 昨年と比べると今年の花粉飛散量は、平年比1.5倍以上となり 西日本では飛散量が大幅に増加する見込みです......
朝晩の寒さが和らぎ、春らしい陽気になってきました。 e-Taxから送信される「税務署からのお知らせ」に類似したメール いわゆる「なりすましメール」が不正に送信されていることが把握さ......
私たちが直面している環境問題を解決するために、ペーパーレス化は重要な取り組みと考えます。 皆さんに、ぜひ考えていただきたい理由があります。 なぜペーパーレス化が必要なのか? 1.......
国税庁からの連絡を装った不審なメールが従業員に届きました。 漢字がおかしかったりしています。(このメールは文章内の税と債の漢字に注目) e-Taxから送信するメールの送信元表記は、......
国税も地方税も、キャッシュレス納付! いつでも、どこでも、簡単に納付ができます。 ★キャッシュレス納付のメリット ①自宅やオフィスから納付可能! ②PCやスマホで簡単手続き! ③現......
ご存じですか? 地元「岡山を盛り上げたい!」 そんな想いから生まれた 地域密着型クラウドファンディング「晴れフレ岡山」。 中国銀行と山陽新聞社が クラウドファンディングのREADY......
令和6年4月1日より、相続登記の義務化がはじまりました。 1.相続登記とは 不動産の所有者が亡くなったときに、不動産の名義を相続人に変更する手続きです。 <注意点> ①その所有権を......
国税庁・国税局・税務署では、税務行政のデジタル化における手続きの見直しの一環として、 令和7年1月から、申告書等の控えに収受日付印の押なつを行わないこととなりました。......
4月とはいえ、初夏を思わせるような陽気が続くこのごろ、お元気でお過ごしでしょうか。 2024年4月から「労働条件明示のルール」が変わりました。 求職者に対して明示しなければならない......
今年も無事、確定申告を乗り切ることができました。 少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 朝日税理士法人では、3月に事務所初となる定......