新着情報
- 2017/09/10玉野市立図書館
- 2017/09/08未払残業代を支払った場合
- 2017/09/03ビール2017年6月値上げ・今後は?
- 2017/09/01消費税率アップの負担感はどこから?
- 2017/08/31夏休み
- 2017/08/30空家の指導・助言・勧告の実績
- 2017/08/28夏の終わり
- 2017/08/21外国人留学生を雇う会社は要注意
- 2017/08/20法人が車両の盗難により取得した損害保険金で代替資産を購入した場合
- 2017/08/19医療費控除等の領収証は5年間の保存義務
この春に移転した玉野市立図書館は、玉野市宇野の商業施設「天満屋ハピータウンメルカ」の中にあります。ガラス張りの外観で中は広々としており、お洒落なカフェのような雰囲気です。 民間企業......
昨年、電通の新入社員が過労自殺した事件が大きくクローズアップされました。 違法な長時間労働が社会的問題となり、労働基準監督署も疑わしい事業者に対して調査や監督指導を強化しています。......
ビールが大量に消費される夏も終わろうとして、朝晩は涼しくなりました。 秋の気配を感じる今日この頃ですが、まあ、ビールは年中美味しいですね 😛 毎日の晩酌を楽しみに日々頑張っていら......
早いもので、平成26年4月に消費税率が8%に上がってすでに3年以上が経過しました。 平成31年10月からは10%になる予定です。 5%から8%に税率が上がった時は、率にすれば僅か3......
8月も終わり近づき、子供の夏休みもあと数日を残すのみ。 夏休みの絵日記のため「ユニバーサルスタジオ」に連れて行けと…。 日帰りでいいから、日曜日なら空いているんじゃないか、 夏休み......
先にご案内の通り、近年増加傾向にある空家問題を解消するため、一定の空家を所有している場合には、固定資産税の住宅用地特例の対象から除外されることとなっています。 全ての空家が除外され......
当事務所のクライアントに駐車場の舗装工事をしてもらいました。これまでの使用により、所々アスファルトが剥がれ、雨が降ると水たまりが出来ていましたが、今回は、全体を平(一定の傾斜をつけ......
近年は一段と外国人労働者の方が増えてきている印象がありますが、厚生労働省の統計によれば、実際に日本で働く外国人労働者の数が4年連続増加していて、昨年10月末時点でついに100万人を......
法人が車両の盗難により損害保険金を取得した場合、法人税法上は益金となり、法人税の課税対象となってしまいます。 しかし、万が一のために備えていた損害保険金に課税されると、本来の目的で......
平成29年度の改正で、医療費控除又はセルフメディケーション税制の適用を受ける場合、医療費の領収書又は特定一般用医薬品等購入費の領収書の添付に代えて、医療費の明細書又は特定一般用医薬......