新着情報

  • 2017/04/30固定価格買取制度の改正 ~事業計画書の提出②~
  • 平成29年4月1日より再生可能エネルギーの固定価格買取制度が改正されました。 新制度では事業計画認定とのことで発電事業計画書を実際に作成してみました。 書類の名称から、将来の収支予......

  • 2017/04/28ソーシャル・インパクト・ボンドとは
  • ソーシャル・インパクト・ボンドとは、官民連携の社会的投資の一つであり、サービス提供者が投資家(個人投資家、財団等)から調達する資金をもとに、行政から委託を受けた行政サービスを行い、......

  • 2017/04/284月28日 金曜日 プレミアムフライデー
  • 個人消費を喚起するため、月末金曜日を「プレミアムフライデー」とする取り組みが始まり3回目を迎えます。 経済産業省ホームページでは、プレミアムフライデーは、各地のショッピングセンター......

  • 2017/04/24岡山市内でドラマ撮影
  • 休日(4月22日)に、岡山市内に昼ご飯を食べに行くと、通行止めに遭いました。 岡山の中心部だったのですが、 看板を見てみると、ドラマ撮影のため???誰か有名人が来ているかな?と思い......

  • 2017/04/23法人住民税納付書の書き方(納付と還付の混在する場合)
  • 税金の納付書の書き方は、ふつうは迷うほどのことはありません。 「国税は¥マークをつけるけど、地方税はつけない」という点くらいのものです(この点も、なんでわざわざこんな違いを作るのか......

  • 2017/04/23居住用超高層建築物(いわゆるタワーマンション)に係る固定資産税等の見直し
  • もし分譲マンションを購入するとしたら、皆さんはどんな部屋がお好みですか? 私の場合、防犯上の観点から高層階志向で、角部屋が良いけど、西日が当たるから西側は嫌。 条件は色々と出てきま......

  • 2017/04/23会社の将来
  • 会計公準のひとつに、「継続企業の公準」というものがあります。企業が解散を予定することなく、事業を継続的に行っていくという前提です。永遠に存続することは理想かもしれません。が中小企業......

  • 2017/04/22相続人がいない場合の遺産の行方は?
  • 内閣府が発表している高齢社会白書によると、日本の総人口は、平成27年10月1日現在、1億2711万人となっています。65歳以上の高齢者人口は、3392万人となり、総人口に占める割合......

  • 2017/04/18ふるさと納税の特産品 パート5
  • 今回は、山形県南陽市の1万円分の特産品の紹介です。 相変わらず、ピンボケしてます。 今回もお米です。 一袋、3kgが、4袋で合計12kgです。 夢ごこちと言うブランドです。 家族で......

  • 2017/04/17お年寄りを扶養している場合の所得税の特例
  • 高齢化が進み、介護など頑張っていらっしゃる方も多いでしょうか。 我が家にも数年前まで義母がいて、認知症もありちょっと大変ではありました。 現在は実母がすぐ近くに暮らしていていつも行......

お問い合わせ

朝日税理士法人

住所:岡山県岡山市中区平井5-6-4