法人税
- 2016/05/09会社設立~メリット・デメリット~
- 2016/04/15建物附属設備、構築物の減価償却方法が定額法のみになります
- 2016/03/25法人の預金利息の利子割の廃止
- 2016/03/04決算賞与は「通知」に注意
- 2016/02/26法人成りの場合の資産の引継価額
- 2016/02/04受配者指定寄付金制度
- 2016/01/18修繕費と資本的支出 ~判断の難しい事例
- 2016/01/15役員退職給与の適正額と勤続年数って?
- 2015/11/28「企業版ふるさと納税」を政府が検討
- 2015/11/12修繕費と資本的支出 ~具体例
新規で会社を立ち上げたいと思っている方もいると思います。 そこで会社の設立について説明させていただきます。 まず会社設立のメリット・デメリットですが 【メリット】 ・信用度が高い(......
減価償却資産の種類と償却方法 法人が減価償却資産を取得した場合は、原則としてその取得価額の全額を一時の損金とすることはできず、耐用年数にわたって減価償却によって各期の損金とすること......
平成28年1月1日以降の受取分から、法人の預金利息に対する利子割が廃止されています。 受取利息の割り返し計算を行う際にはご注意ください。 預金利息は、通帳に印字される数字がその受取......
決算賞与のメリット 会社の業績が好調なとき、従業員に決算賞与を支払う場合があります。 従業員の1年間の働きに報いるとともに、法人税等の節税にもなるため、会社・従業員双方にとってメリ......
個人事業を廃業して法人を設立した場合には、個人事業当時の資産・負債を現物出資する、または法人設立後に譲渡するなどして、その法人に引き継ぐことがありますが、その場合、引き継ぐ資産の評......
受配者指定寄付金とは寄付者(個人・法人)が受配者(社会福祉法人・学校法人等)と寄付金の使途内容を指定して寄付を行うことで、一定の要件を満たした場合、税制上の優遇措置の適用を受けるこ......
以前の記事、「修繕しても当期の経費にならない?」「修繕費と資本的支出 ~具体例」では修繕費と資本的支出についての基本的な考え方と、簡単な具体例をご紹介しました。 今回は、過去の裁決......
法人税法上、役員退職給与のうち、「不相当に高額な部分の金額として政令で定める金額」は損金不算入とされる。 これは、よく耳にする文言! しかも裁判でも争われることの多い案件でもありま......
政府が2016年度の創設を検討している「企業版ふるさと納税」の原案に関する報道が、先日の日本経済新聞にありました。 そもそもふるさと納税とは 2008年から始まったふるさと納税(個......
修繕費と資本的支出 以前の記事、修繕しても当期の経費にならない?で修繕費と資本的支出についての基本的な考え方を紹介しました。 簡単におさらいすると、①法人がその有する固定資産の修理......