新着情報

  • 2017/11/02死亡退職金と死亡保険金
  • 退職金は、死亡退職に起因するものか生存退職に起因するものかにより、税務上の取り扱いが異なります。 (1)死亡退職金 本人の死亡後3年以内に支給が確定したものは、相続財産とみなされて......

  • 2017/11/02源泉控除対象配偶者
  • 年末調整の季節が近づいてきました。税務署から茶封筒は届きましたでしょうか。中には年末調整に必要な書類一式が入っています。来年度分の平成30年分扶養控除等(異動)申告書について、配偶......

  • 2017/10/30退職金を受け取ったとき
  • 退職所得とは、退職により勤務先から受ける退職手当などの所得をいいます。 次のようなものも退職所得に該当するものや、退職所得とみなされるものです。 ・社会保険制度などにより退職に基因......

  • 2017/10/30ナンバープレートと消費税
  • 以前、車両の取得価額とすべきもの、車両とリサイクル料の消費税についての記事を書きましたが、今回も車に関する話題です。 ナンバープレートって消費税がかかるのでしょうか? 答えは、「か......

  • 2017/10/27社長の領収書
  • 最近すごく仲良くしてもらっているお客様に、鉄板焼き屋さんに連れて行ってもらいました。事前にどんなところか検索してビックリ!! 料金予算2万円~ 車や徒歩で何回か通ったことがある場所......

  • 2017/10/26相続対策に生命保険が有効と聞きますが、なぜでしょうか?
  • 平成27年の基礎控除の引き下げにより相続税の申告件数は、基礎控除改正前の平成26年分の約2倍となっており、生前贈与をはじめ相続税の節税に関心が高まっています。 年間110万円の生前......

  • 2017/10/23トマトマラソンⅡ
  • 今年も事務所でトマトマラソン(第7回)に参加してきました。男女混成チームで上は69歳から下は19歳まで、幅広い年齢層を備えて挑みました。天候は雨で、待機場所も屋根のないところで、み......

  • 2017/10/16固定資産税 1年分納付?
  • 固定資産税は、その年1月1日(賦課期日)における不動産の所有者に対し、1年分の税金が課税されます。そこで、年の途中で所有不動産を売却したような場合には、売却日から年末までの期間につ......

  • 2017/10/16トマトマラソン
  • 今年も6時間耐久トマトマラソンに参加してきました。 今年はあいにくの天気でしたが、最後まで全員で協力して完走することが出来ました。 昨年は練習せず参加して、しんどい思いをしたので今......

  • 2017/10/09平成29年9月からの厚生年金保険料
  • 平成29年9月分から厚生年金保険料が引き上げられました。 今回の改正は、厚生年金保険において一つの区切りとなるものです。 なんだかすっきり? 料率表を見て、なんだか違和感がありませ......

お問い合わせ

朝日税理士法人

住所:岡山県岡山市中区平井5-6-4